給湯省エネ2025事業について(エコキュート交換工事パック)
<給湯省エネ2025事業とは?>
ご家庭のエネルギー消費の大きな部分を占める給湯器の交換を促進し、より省エネで高効率な給湯器への移行を支援する国の事業です。
<補助金額について>
くらしのマーケットでエコキュートを購入すると以下の補助金が適用されます。
製品名 | 補助金額 |
コロナ【高圧力タイプ / 一般地用】370L(CHP-E37AZ1) | 100,000円 |
コロナ【高圧力タイプ / 一般地用】460L(CHP-E46AZ1) | 100,000円 |
※戸建住宅は2台まで、共同住宅(マンション等)は1台までが補助の上限となります。
※販売目的で住宅を所有する新築分譲事業者および買取再販事業者は適用外となります。
<手続きの流れ>
補助を受けるには署名や本人確認の手続き等が必要です。詳細は以下をご確認ください。
①適用希望の旨を工事担当へ伝える
エコキュート交換工事パックよりご予約後の現地調査時に、工事担当から適用のご希望について確認します。ご意向についてお伝えください。
②契約書類への署名・振込先口座情報と本人確認書類を提出する
現地調査で申請を希望された方には、『工事請負契約書』及び『共同事業実施規約』をメール送付します。メール内のボタンから必ず電子署名を行ってください。
また、振込先口座情報及び本人確認書類(画像データ)を専用フォームからご提出ください。
③工事担当が工事当日に現地写真を撮影する
④くらしのマーケットが交付申請を行う
⑤くらしのマーケットがご指定の口座へ補助金をお振込みする
工事完了からお振込完了まで半年程度要します。
<有効な本人確認書類の一覧>
以下のいずれか1点をご提出ください。
運転免許証(裏面記載がある場合は裏面も必要)
住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの)
マイナンバーカードのコピー(表面のみ)
パスポート
在留カードまたは特別永住者証明書
健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
<注意事項>
戸建住宅にお住まいで2台以上購入の場合も、予約フォーム上では補助予定額が一律「-¥100,000」と表示されます。正しい情報は現地調査後のご案内でお知らせいたします。
本人確認書類に不備がある場合、再提出を依頼することがあります。
交付申請の手続きは、工事担当から工事完了の報告があり次第順次実施します。
給湯省エネ2025事業への登録状況により適用可否等について変更が生じる場合は、対象となる方へ速やかにご案内いたします。
<個人情報の取り扱いについて>
提出された個人情報は、プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。